重要なお知らせ
現在研修会場での集合研修は実施しておりません。
研修をご利用のお客様はぜひ
e-learningをご検討ください!
集合/オーダーメイド研修について
intra-martでの基本的な開発方法や構築方法、intra-mart製品の使用方法などを学習いただくための研修コースをご用意しております。
対面での集合形式の研修コースは2種類をご用意しております。
【集合研修】:弊社セミナールームで開催している集合研修です。
詳細はこちら
【オーダーメイド研修】:1社様向けに開催するオーダーメイドの集合研修です。
詳細はこちら
【e-learning研修】についての
詳細はこちら
集合研修
- 弊社セミナールームで開催している集合研修です。
- PC(1名1台)を利用してハンズオンを行う研修をご用意しております。
- 1名様から受講いただけます。
※集合研修のお申込みおよび受講に関する注意点については
こちら(※必ずご確認ください)
ビジネスプロセス作成研修
IM-BPM・IM-LogicDesigner・IM-BISなどを含むintra-martのさまざまな製品を利用してビジネスプロセスを作成する研修です。
オーダーメイド研修(個別研修)
- 1社様向けに実施するオーダーメイド形式の研修(個別研修)もご提供しております。
- 「要員のスキルに合わせた内容にしてほしい」「○○についてもっと詳しく学習したい」など
お客様のスキルや到達目標などを考慮したカリキュラムご提案いたします。
- 下記以外にも様々な研修を承っております。
- 日程・会場等もご要望に合わせて実施しますのでお気軽にご相談ください。

オーダーメイド研修紹介資料のダウンロードをご希望の方は
こちら
スクリプト開発初級研修
HTMLとJavaScriptを利用した開発効率の高い「スクリプト開発モデル」の基本事項を学習する研修です。
スクリプト開発中級研修
intra-martのさまざまなAPIやデプロイ方法まで、スクリプト開発モデルを利用した実践的な開発方法を学習する研修です。
JavaEE開発初級研修
TERASOLUNA Server Frameworkを利用する「JavaEE開発モデル」の基本事項を学習する研修です。
JavaEE開発中級研修
intra-martのさまざまなAPIやデプロイ方法まで、JavaEE開発モデルを利用した実践的な開発方法を学習する研修です。
IM-Workflowプログラミング研修(スクリプト開発編)
申請・処理画面や申請後処理プログラムなど、スクリプト開発におけるIM-Workflowアプリケーションの開発方法を学習する研修です。
IM-Workflowプログラミング研修(JavaEE開発編)
申請・処理画面や申請後処理プログラムなど、JavaEE開発におけるIM-Workflowアプリケーションの開発方法を学習する研修です。
テナント管理者基礎研修
intra-mart Accel Platformの各種管理機能(ユーザの登録や認可設定など)をハンズオンで学習する研修です。
and more...
上記研修を組み合わせての実施や、e-learning+集合形式でのフォローアップ研修、ご要件に沿ったカリキュラムの作成など、ご要望にあわせて実施いたします。
集合研修のお申込みおよび受講に関する注意点(※必ずご確認ください)
研修開催当日までの注意点
お申込みについて
- 【申し込む】ボタンをクリックし、研修予約システムからお申込みください。
- お申込み受付は先着順です。
- 無料研修について、申込者多数の場合は1社2名でのご出席をお願いすることもございます。予めご了承ください。
キャンセル待ちについて
- 満席の場合、研修予約システムからキャンセル待ちを申し込むことができます。
- キャンセル待ちは先着順に受付いたします。
- キャンセル発生の際はメールにてご連絡申し上げます。
- キャンセルが発生しなかった場合には、ご連絡いたしませんので予めご了承ください。
キャンセル・変更について
- キャンセルは、研修予約システムにて研修開催初日5営業日前までに行うことができます。
- キャンセル待ちをしていて、開催初日5営業日以降に、お席が空いた旨の連絡(申込み完了メールを送付します)を受けた場合、研修開催初日1営業日前までのキャンセルは可能とします。
- 期日を過ぎてからのキャンセルの場合は、正規の受講料の全額をキャンセル料として請求させていただきます(有料研修のみ)。ご了承ください。
- お申込みいただいた研修から別の研修への変更はできません。 該当研修をキャンセルいただき、改めてお申込みください。
受講票について
- 研修開催初日の5営業日前までに受講者様宛にメールにて配信いたします。
- 研修開催初日の前日(当社営業日)になっても受講票が届かない場合には、17時までに研修担当へご連絡ください。
受講料について
- 集合研修については、研修終了日に請求書を受講者様に直接お渡しいたします。郵送および請求書の事前送付をご希望の場合、研修担当までご連絡ください。
- 請求書記載の振込み期日までに当社指定の銀行口座へ受講料をお振込みください。
- 振込手数料は、お客様にご負担いただきます。原則として領収書は発行いたしません。銀行の振込控えを支払いの確証としてください。
- 請求書の記載内容にご不明な点がある場合は、当社請求書発行部門へご連絡ください。
- 受講料には、お客様の交通費・食事代を含みません。
- 受講料には、原則としてテキスト等教材代金を含みます。
- 遅刻・途中退出・欠席による受講料の減額および免除はいたしません。
開催中止について
- 研修への申込み総数が所定の人数に達しない場合や、その他やむを得ない理由により、開催中止となる場合があります。
- 開催中止となる場合は、原則として開催予定日の5営業日前までにお申込時の情報をもとに受講者様にご連絡いたします。また、受講票送付後に開催中止となる場合もございますので予めご了承ください。
研修開催スケジュールの公開について
- 研修スケジュールは、開催予定月の2ヶ月前、最終週の公開を予定しております。
例:2017年8月スケジュール公開は、2017年6月第5週
- 諸事情により公開予定時期は予告なく変更されることがございますので、予めご了承ください。
- 研修開催スケジュール公開前の研修予約の手続きは行っておりません。
その他、お申込みについて
- 原則として研修予約サイトからは24時間お申込いただけますが、特定のメンテナンス日や予期せぬ障害により、お申込いただけない場合がございます。
- 研修予約サイトから申込情報を送信した時点で受講が確定するものではありません。送信中の障害による送信データの喪失について当社は責任を負いません。
研修開催当日について
お持ち物など
- 事前に送信した受講票(印刷またはスマートフォン画面など)をご持参ください。
- 研修時に利用する機器(PCなど)は当社にて準備いたします。
受付
- 開場時間は研修開始時刻の15分前となります。
- 気象状況や交通機関の状況等により、開始時間を遅延させる場合や、進捗状況により終了時刻が前後することもございますので、予めご了承ください。
受講時
- 受講途中での受講者の変更はできません。
- 研修開催日が複数ある研修にて、途中日程を欠席しても別の日への振替受講はできません。
- 研修内容に関する質問は、講義および教材の範囲においてお申込いただいた研修開催日内で受け付けます。
開催中止について
- 台風や大雪等の天変地異や伝染病の流行等、不測の事態発生時は研修を中止する場合があります。
- 開催中止となる場合はお申込時の情報をもとに受講者様にご連絡いたします。
- すでに受講料をお振り込み済みの場合は、同一研修への振替または返金にて対応させていただきます。
- 返金等となる場合には、当社から案内する返金手続きにご協力ください。
※オーダーメイド研修については、この限りではありません。