株式会社NTTデータイントラマート
会社案内
採用情報
IR情報
サポート
intra-martとは?
製品・サービス
導入実績8,200社超。お客様のビジネス革新を支える。
システム共通基盤/PaaS「intra-mart Accel Platform」
開発工数を抑えて生産性を高める
ローコード開発
『ワークスタイル』が大幅に変わる。
intra-mart Accel Applications
デジタルトランスフォーメーションを実現
intra-mart BIORA
業務プロセス管理
次世代業務改革ツール「IM-BPM」
業務全般の自動化・生産性向上
IM-RPA
13年連続シェアNo.1 システム共通基盤型ワークフロー
intra-mart ワークフロー
intra-martのシステム構築・拡張の相談をする。
intra-mart 技術コンサルティングサービス
クラウドサービス
Accel-Mart
intra-martの開発・利用方法を学ぶ。
技術研修サービス
日々の営業活動を可視化。
様々な機能が使えるオールインワンサービス
営業支援ツール(SFA)「DPS for Sales」
価格表はこちら
ソリューション
導入事例
セミナー
トレーニング
パートナー
お客様のニーズを満たすintra-martパートナーネットワーク
パートナー一覧
intra-martの活用例・活用方法を目的別にご紹介
パートナーソリューション
最も大きな功績を上げられたパートナー様を表彰
パートナーアワード
HOME
>>
製品・サービス
>>
intra-mart Accel Platform -システム共通基盤/PaaS-
>>
BPMで業務プロセスの可視化・効率化【IM-BPM】
次世代業務改革ツール「IM-BPM」
Tweet
昨今、ビジネス要求は常に変化し、業務遂行におけるスピード感や柔軟性が強く求められています。
これらに対応し、自社のビジネス戦略・個性・強みを最大限に発揮し、経営スピードをアップさせるためには、業務プロセス(BPM)の活用が最適です。
BPMとは、営業・販売、生産、物流など、これまで個別にシステム導入されることで分断化されたビジネスオペレーションを一連のトータルな業務プロセスとして可視化・効率化し、企業の経営目標・ビジネス戦略を実現するための全体最適な業務プロセス管理手法です。
BPMにロボットの自動実行を組み合わせ、
更なる業務の自動化を実現「IM-RPA」はこちら
各部門における業務を洗い出し、プロセスの定義、実行、モニタリング、再定義というサイクルを現場部門が中心となって繰り返しながら、継続的に改善・最適化を行い、徐々に適用範囲を拡大していきます。
特 長
高機能/高柔軟性
他システム連携
簡易画面開発
モバイルグローバル対応
オートデモ
オープンな仕組み(ソースコード公開)とSOAによる独立性の高い仕組みにより、カスタマイズ性が高く、業界問わずお客様独自の業務に合ったシステムが構築可能です。
ノンコーディングでの画面作成ツール「IM-Forma Designer」や業務ロジック、マイクロフロー作成ツール「IM-Logic Designer」と組み合わせることで、アジャイル型開発による高い開発生産性を実現します。
また、実行処理に掛かる時間が他社製品より早く、高いパフォーマンスで実行可能です。
No,1の実績をもつワークフローとの連携によって、日本の商習慣にもとづく複雑な業務も統合して管理することができ、企業全体の業務課題の洗い出し・分析・改善が可能です。
ビジネスプロセス・モデリングの国際標準規格(ISO19510)であるBPMN 2.0(Business ProcessModel & Notation)に準拠しているため、業務の流れを標準化できます。
外資系のBPM製品に比べて、3分の1~4分の1程度の費用感で導入いただけます。
TOP
資料請求
お問い合わせ